アルファードの新車価格は下位グレードでも300万円以上となっており、購入に際してオートローンが必要不可欠となってきます。
中古車でもそうですが、特に新車となれば庶民がキャッシュで出せる価格を上回る価格帯がほとんどです。
しかし、購入時にローンを組んだアルファードも何年後かには乗り換えを行うのが通常です。
今回は、ローンが残っているアルファードの売却方法を解説したいと思います。
ローンが残っていても買取査定を依頼することができる
ローンを組んで購入したアルファードを売却するには、原則として全額返済をする必要性があります。
オートローンの契約書にもローン金額を完済するまでは売却できない旨が記載されています。
しかし、ローンが残っていないケースと同じように一括査定または買取査定を依頼することは可能です。
査定を始める前に恐らく査定担当者に尋ねられると思いますが、完済していてもしていなくても残債代金照会依頼書に記入します。
その上で買取査定をしてもらい、査定結果を聞きましょう。
残債代金照会依頼書によって販売店に対してローン会社から回答がありますので、買取金額から残債を差し引きした金額を最終的に受け取ることとなります。
実際の残債は買取店からローン会社に支払われます。
その後、所有権解除の手続きが行われますので無事に売却ができるという流れです。
買取金額がローン残債より低かった場合
例
- ローン残債‥50万円
- 買取金額‥30万円
このような場合、足りない分はキャッシュで支払えば問題はありません。
しかし、この足りない分の20万円が準備できないのであれば、不足した20万円を新たに購入する車のローンに上乗せするのです。
次回購入予定の車が300万円だったすると、支払いに不足していた20万円を上乗せし、320万円で新たにローンを組むということです。
現在、こういった方法が一般的となっており、このようにして車の買い替えをしている方も多いです。
そして、このように新たにローンを上乗せして組むシステムは、どの買取店でもほぼ完備されているのでアルファードを売ることは可能です。
まとめ
- ローンが残っていても買取査定を受けることはできる
- 買取金額からローン残債を差し引きした金額を最終的に受け取ることができる
- 買取金額がローン残債を下回っている場合、足りない分はキャッシュで支払うまたは新たにローンを組み直すことも可能
アルファードにローンが残っていると、原則として一括返済しなければ売却ができません。
しかし、残債代金照会依頼書を使用することで買取をしてもらうことができます。
ローンが全てなくなることが理想ですが、足りない分はキャッシュで支払うまたは新たにローンを組み直すといった方法で、アルファードの売却を検討してみてはいかがでしょうか。